アンチエイジングのために顔のフラクショナルレーザー治療を考えている方へ
フラクショナルレーザー美顔器でケアをしたい場合、
・家庭で美顔器を使うのか?
・クリニックに通院するのか?
どちらも選べる時代になりました。
家庭用(ホームケア)
クリニック
では、どちらが自分にピッタリの方法で、ちゃんと効果が出るのか?
それぞれのメリット・デメリットを出して比較してみました。
家庭でのフラクショナルレーザー美顔器
美顔器を購入するので、初期費用はかかります。
でも、購入後はずっと使い続けられて、しかも誰でも使えます。
(家族で使いたい人がいれば一緒に使えるというのは、クリニックを選択した場合、できません。)
通院時間が不要です。
自宅で入浴後に5~10分程度美顔器でケアをするだけです。
2か月間使い続けて1ヶ月休む、合計3ヶ月のサイクルになります。
レーザーの出力がクリニックより弱い。
痛みはクリニック治療より少なく、ダウンタイムも短い。
美容形成クリニックでのフラクショナルレーザー治療
レーザー治療で通院するので、それなりの時間が必要になります。
予約を何度かして治療を続けることが多いので、
仕事場や家の近くに信頼できるクリニックがあると楽です。
費用は回数にもよるので一概に言えませんが、顔全体を治療する場合、
大体10万円~30万円ほどです。
信頼できる医師に当たると、安心して治療ができます。
レーザーの出力が強いので、ダウンタイムが長めです。
数日間~1週間ほど(個人差があります)赤み・痛みを伴うことがあります。
ノンアブレイティブレーザーの場合は、化粧ができますが、
アブレイティブレーザーの場合は、化粧ができる状態ではありません。
トリア | クリニック | |
コスト | 初期費用の69,800円 | 1回5~10万円程度 |
期間 | 3か月間(2ヶ月使い、1ヶ月休む) | たいてい3回からそれ以上(希望箇所や顔の状態による) |
効果 | 効果あり | 効果あり |
サポート | サポートセンターあり | 医師のサポートあり |